
第6回 千五郎の会は「舞台生活50周年記念」
これを機会に東京と京都にて開催することといたしました。
その記念の会に、千五郎家のお家芸とも言える「三番三」と「素袍落」を上演します。
「三番三」は狂言会では上演する機会が少ない曲です。
「素袍落」は太郎冠者が活躍する曲の中で、最高傑作とされる名曲。
記念すべき「第6回 千五郎の会」をどうぞお楽しみください。

「三番三」 千五郎、鳳仁
「太刀奪」 竜正、宗彦、千之丞
小舞「福の神」 逸平
小舞「鮒」 虎真
「素袍落」 千五郎、茂、あきら
続きを読む
小舞「宇治の晒」 蓮 小舞「暁の明星」 慶和 小舞「柳の下」…
「末広かり」 千五郎、宗彦、七五三 「魚説経」 逸平、茂 <…
第6回 千五郎の会は「舞台生活50周年記念」 これを機会に東…
13:00〜14:00 楽しく参加「狂言ワークショップ」 ワ…
「二人袴」 竜正、あきら、鈴木、千五郎 「梟」 茂、千之丞、…
袴狂言「盆山」 島田、山下 「蚊相撲」 千五郎、逸平、宗彦 …
大蔵流狂言 茂山千五郎家の狂言師 島田洋海、増田浩紀、井口竜…
お客様のリクエストで演目が決まる狂言会! 「蝸牛」 千五郎、…
芸術文化センター開館20周年の2025年は、CEKの前身・H…
芸術文化センター開館20周年の2025年は、CEKの前身・H…
「入間川」 茂、島田、宗彦 「文荷」 逸平、茂山忠三郎、千之…
竜正・虎真の双子の兄弟、21歳を迎える二人が遂に狂言師の登竜…
竜正・虎真の双子の兄弟、21歳を迎える二人が遂に狂言師の登竜…
今年の「逸青会 東京公演」は2日間4公演 新作「おじぞうさん…
今年の「逸青会 東京公演」は2日間4公演 新作「おじぞうさん…
今年の「逸青会 東京公演」は2日間4公演 新作「おじぞうさん…
今年の「逸青会 東京公演」は2日間4公演 新作「おじぞうさん…
二人がそれぞれ落語と狂言の難曲に挑みます! トーク 桂よね吉…
「柿山伏」 竜正、島田 「濯ぎ川」 宗彦、山下、茂 「縄綯」…