

一調「松虫」 坂口貴信、飯田清一
狂言「二人袴」 野村太一郎、茂山逸平、茂山七五三、茂山千之丞
仕舞「野宮」 大槻文蔵
仕舞「天鼓」 観世三郎太
能 世阿彌本による「弱法師」 林宗一郎、坂口貴信、福王知登、中村宜成、喜多雅人、逸平、野村太一郎
続きを読む
「末広かり」 七五三、千五郎、逸平 「樋の酒」 野村万作、野…
「萩大名」 七五三、千之丞、丸石 「鎌腹」 千五郎、茂、網谷…
落語•狂言で魅せる「男と女」 落語「妾馬・八五郎出世」 桂春…
第四回を迎える、東京での「千五郎の会」 今回は、「雪月花」を…
「対談」 渡辺恭章、井口 狂言「仏師」 茂、島田 「泉涌寺法…
故・二世千之丞政次の生誕100年の今年、孫の三世千之丞が「花…
今年の「お豆腐の和らい」名古屋公演は、茂山茂が大曲「朝比奈」…
新作「金剛輪寺 豆の木太鼓」 網谷、町内在住の子どもたち 「…
故・二世千之丞政次の生誕100年の今年、孫の三世千之丞が「花…
「佐渡狐」 田賀屋、宗彦、逸平 「釣狐」 島田、千五郎 (さ…
「雁礫」 七五三、逸平、鈴木 「節分」 千五郎、山下 (さら…
1984年に結成した三笑会(網谷正美・丸石やすし・松本 薫)…
「墨塗」 あきら、千之丞、宗彦 「柑子」 野村萬斎、野村裕基…
Cutting Edge(カッティング・エッジ) = 最先端…
「清水」 茂山忠三郎、山口耕道 「二九十八」 あきら、千之丞…
千五郎・茂の兄弟会「傅之会」 今年は京都と東京にて開催! 竜…
千五郎・茂の兄弟会「傅之会」 今年は京都と東京にて開催! 竜…
大蔵流狂言 茂山千五郎家の狂言師 島田洋海、増田浩紀、井口竜…